uitspitss blog

プログラミングと音楽とエッセイ ※記載内容は個人の見解であり、所属する組織とは一切関係がありません。

ティアマト彗星に類似した彗星

最近、映画「君の名は。」が話題になっていますね。 新海誠さんの作品と言えば、「ほしのこえ」を始めとして、作中に宇宙に関するものやSF要素が散りばめられているのが印象的です。 そういえば、私がJAXAの前身であるNASDAを初めて知ったのは、「秒速5センチメートル」を見た時だったかもしれません。

さて、今回の「君の名は。」では、この記事のタイトルにある、ティアマト彗星が物語の鍵として描かれています。そこで、ふと、「こんな彗星あるのかな?」という疑問が浮かんだので、さらっと調べてみました。

作中で描かれているティアマト彗星は、1200年周期で太陽を公転し、軌道長半径は168億km以上とのこと。簡単に、ケプラーの法則で軌道長半径を確認してみると、

 a = \left( GP^2 \frac{M+m}{4{\pi}^2} \right)^{1/3}

(それぞれ文字については一般的に使われている意味と同じなので、ここでの説明は割愛します。) さらに、この式に対して、 M + m \approx M、Pに1200年を当てはめてみると、

道長半径 a は確かに168.9億kmとなります。

地球の公転軌道の約100倍、海王星の公転軌道の約3倍強の軌道長半径です。遠いですね。

さて、そのような彗星はあるのでしょうか。ここで、NASA/JPLSmall-Body Database Search Engineの出番です。 Cometに限定してテーブルを出力。そのテーブルから公転周期が1100年から1300年までのものを抽出すると、以下の通りでした。

彗星名 道長半径(億km) 周期(年)
C/2016 N4 (MASTER) 162.3349711 1125.873107
C/2014 C3 (NEOWISE) 162.6250627 1128.892347
C/2010 E1 (Garradd) 165.5987407 1159.99698
C/2012 T4 (McNaught) 170.0622661 1207.211201
C/2015 F4 (Jacques) 174.5471269 1255.27931

これらの彗星名でググると、おそらく吉田誠一さんのHPが引っかかると思います。 そこで、彗星の画像など、それぞれの彗星について詳しく見られます。 中でも「C/2016 N4」は2ヶ月前に発見報告がされている旬な彗星です。

長周期の彗星は、何かロマンがあって素敵ですよね。 今回のテーブルでは、あの百武彗星は周期が108303年になっていました。 人類は再び、百武彗星を見ることができるのでしょうか…

今回は、いつもと逆で小説を読んでから、映画を見に行こうと思っていて、 小説は昨日読み終わったので、今度映画を見に行こうと思います。